刀剣乱舞の索敵に失敗した不明時の陣形はどれがいい?

「刀剣乱舞」で索敵に失敗した時のおすすめの陣形について詳しく解説。
方陣、魚鱗、横隊陣、逆行陣を状況に応じて使い分け、戦闘を有利に進めるためのコツを紹介します。

\\DMM×pixiv推しホーダイの月額980円プランも超おすすめ//

この記事のまとめ

・索敵失敗時は統率が下がらないものを選ぶのが基本

・敵が強くないのであれば「逆行」「魚鱗」

・敵が強いのであれば「横隊」「方陣」

索敵とは

「刀剣乱舞」において、索敵は戦闘前に敵の陣形を見破り、適切な対策を講じるために行われる重要な行動です。
索敵が成功すると敵の陣形が判明し、それに対して有利な陣形を選ぶことができます。
しかし、索敵に失敗した場合は敵の陣形がわからず、適切な対策が立てにくくなります。

索敵失敗時

索敵が失敗すると、敵の陣形が不明な状態で戦闘が始まります。
この場合、間違った陣形を選ぶと、刀剣男士のステータスに悪影響が及び、特に防御力や攻撃力が低下してしまうことがあります。
したがって、索敵に失敗した場合でも被害を最小限に抑えるための陣形選びが重要となります。

BL同人・ボーイズラブ・BLマンガのダウンロードなら「DLsite がるまに」

 索敵失敗時におすすめの陣形

索敵に失敗した際でも、状況に応じた陣形を選ぶことで戦闘を有利に進めることができます。

・索敵失敗時は統率が下がらないものを選ぶ

・敵が強くないのであれば「逆行」「魚鱗」

・敵が強いのであれば「横隊」「方陣」

この3つを覚えておくのがおすすめです。
自分の場合は、いつも逆行にしてます(艦これの癖もあり)

方陣

「方陣」は防御力を強化する陣形です。
索敵に失敗した場合でも、敵の攻撃をしっかりと防ぎたい場合に有効です。
特にボス戦や、強力な敵が予想される場面では、被害を最小限に抑えるために方陣が適しています。

魚鱗

「魚鱗」は攻撃力を強化する陣形です。
索敵失敗時でも、短期決戦で早く敵を撃破したい場合に選択されることが多いです。
特に検非違使戦では魚鱗を選ぶことで、素早く敵を倒すことが可能です。

横隊陣

「横隊陣」はバランスの取れた陣形で、攻撃力と防御力の両方をバランス良く維持することができます。
索敵失敗時でも、大きなリスクを避けつつ戦いたい場合に最適です。特に道中戦で使用されることが多いです。

逆行陣

「逆行陣」は機動力を高める陣形で、敵よりも早く行動することで、戦闘を有利に進めることが可能です。
特に高速槍や苦無など、先制攻撃を仕掛けてくる敵に対して有効です。
索敵に失敗しても機動力を活かして攻撃の主導権を握りたい場合におすすめです。