戦闘の結果は、さまざまな要素に基づいて「勝利」または「敗北」と判定され、その勝利にはSからCまでのランクがあります。
本記事では、刀剣乱舞の戦闘における勝利判定の基準について詳しく解説します。
完全勝利S | 自部隊及び刀装(装備)にダメージが一切ない状態で敵部隊を全滅 |
勝利A | 戦線崩壊した刀剣男士1振り以下の状態で敵部隊を全滅 |
勝利B | 戦線崩壊した刀剣男士が2振りの状態で敵部隊の半数以上を撃破 |
勝利C | 戦線崩壊した刀剣男士が3振以上か、 敵部隊の半数が残っている状態で敵部隊より多くダメージを与えて戦闘を終了 |
敗北 | 与えたダメージが敵部隊より少ない状態で戦闘を終了か、 自部隊が全滅 |
勝利判定の種類と基準
刀剣乱舞の戦闘結果は、敵部隊の殲滅状況や自部隊のダメージ状況によって、SからCまでの勝利ランクが決まります。それぞれの基準を以下に説明します。
完全勝利S
自部隊および刀装(装備)に一切のダメージがない状態で、敵部隊を全滅させることが条件です。
敵に一切の反撃を許さず、完全に勝利した状態でのみ達成可能なランクです。刀剣男士や刀装の被害がゼロであることが重要です。
勝利A
自部隊が戦闘で刀剣男士1振り以下の軽微なダメージを受けた状態で、敵部隊を全滅させることが条件です。
多少の被害を受けたとしても、戦闘に勝利して敵を全滅させることが大切です。敵の全滅が前提で、被害が最小限であればAランクとなります。
勝利B
自部隊が戦闘で刀剣男士2振りまでダメージを受けた状態で、敵部隊の半数以上を撃破することが条件です。
敵部隊全体を倒すことができなくても、半数以上を撃破できればBランクの勝利となります。被害はある程度許容されますが、撃破数が重要です。
勝利C
自部隊が戦闘で刀剣男士3振り以上がダメージを受けた場合や、敵部隊の半数以上が残っている状態でも、敵部隊に自部隊より多くのダメージを与えて戦闘を終了させた場合に判定されます。
自部隊が大きな被害を受けてしまった場合でも、敵よりも多くのダメージを与えることができればCランクの勝利となります。
敗北の基準
自部隊が与えたダメージが敵部隊よりも少ない場合や、自部隊が全滅した場合、敗北となります。
勝利の条件を満たせない場合、敗北が確定します。特に、自部隊が全滅してしまうと無条件で敗北となります。