刀剣乱舞の資源を増やす方法まとめ!効率よく備蓄生活

刀剣乱舞の資源を増やす方法をまとめました。
鍛刀や刀装作成に利用する資源をいかに効率よく備蓄するか紹介していきます。

\\DMM×pixiv推しホーダイの月額980円プランも超おすすめ//

この記事のまとめ

・デイリー任務で増やす

・遠征で資源を確保

・マップの資源マスで資源を取りつつ入手した刀剣男士を刀解して資源を回収

資源の基本

『刀剣乱舞』では、資源(木炭・玉鋼・冷却材・砥石)が、鍛刀、刀装作成、刀剣の手入れといったゲームの基本機能を支える重要な要素です。
資源を上手に管理・増やすことが、効率的にゲームを進めるための鍵となります。

資源の用途

資源の主な用途は次の3つです。

BL同人・ボーイズラブ・BLマンガのダウンロードなら「DLsite がるまに」
  1. 鍛刀: 新たな刀剣男士を手に入れる
  2. 刀装作成: 刀剣男士の戦力強化
  3. 刀剣の手入れ: ダメージを受けた刀剣男士の修復

資源の入手方法

資源の主な入手方法は以下の6つです。資源不足に陥らないよう、これらの方法を活用して効率的に増やしましょう。

自然回復で上限値まで回復

最も基本的な方法が、ゲーム内での自然回復です。
資源は3分ごとに「3」ずつ自動的に回復します。

1時間で60、1日で1440、1週間で最大10080回復します。
ただし、自然回復には審神者(さにわ)レベルによる上限があり、審神者レベル1では5000までしか蓄えられません。
レベルを上げることで、最大24000まで増やすことができます。

任務で増やす

任務(デイリー任務、ウィークリー任務)をこなすことで、資源を確保することができます。
特に日課任務を毎日クリアする習慣をつけることが大切です。

  • 木炭:2350個
  • 玉鋼:2350個
  • 冷却材:2350個
  • 砥石:2350個

任務をクリアするために必要な行動は、鍛刀や刀装作成など基本的な操作に関連しているので、日常的なゲームプレイの延長で資源を確保できます。

任務をクリアするときに、鍛刀を行うのであれば必ず全て50で行いましょう。
刀装も同じで全て50で行わないとマイナスになっていきます。

遠征で資源を確保

遠征は資源を稼ぐための重要な手段です。
プレイ時間が限られている場合でも、遠征に部隊を派遣しておけば、ログインしていない間に資源を集めてくれます。

遠征では、大成功することで、資源の獲得量が増加します。
大成功の条件は、通常の成功条件を満たすだけでなく、部隊の気力が関係します。
できるかぎり気力を100にして(1-1周回)遠征に出すようにしましょう。

木炭を集めるための遠征

木炭を効率よく集めたい場合、以下の遠征が有効です。

遠征名 時間 木炭 玉鋼 冷却材 砥石
鳥羽伏見の戦い 10分 10 15
甲州勝沼 20分 20 20
享保の大飢饉 2時間 120 120
美濃国の決戦 4時間 130 240
比叡山延暦寺 6時間 150 400
安土城の警備 10時間 200 500 500

短時間で木炭を集める場合は「鳥羽伏見の戦い」や「甲州勝沼」がおすすめですが、長時間放置できる場合は「美濃国の決戦」や「比叡山延暦寺」が効率的です。

玉鋼を集めるための遠征

玉鋼を集めるには以下の遠征が効果的です。

遠征名 時間 木炭 玉鋼 冷却材 砥石
鳥羽伏見の戦い 10分 10 15
白河戦線 1時間 60 60 60 60
反旗を翻した原因 3時間 100 60 150 150
天下泰平 2時間30分 180 120
美濃国の決戦 4時間 130 240
西上作戦 5時間 100 380

「天下泰平」や「美濃国の決戦」は、玉鋼を多く集められるためおすすめです。長時間遠征なら「西上作戦」も効果的です。

冷却材を集めるための遠征

冷却材を集めたい場合、以下の遠征が適しています。

遠征名 時間 木炭 玉鋼 冷却材 砥石
世直し一揆 30分 30 30 30 30
公武合体運動 1時間30分 90 90 90 90
長篠城攻略防戦 3時間 80 100 60 60
反旗を翻した原因 3時間 100 60 150 150
安土城の警備 10時間 200 500 500 500
甲相駿三国同盟 12時間 100 200 500 500

短時間で効率よく冷却材を集めたいなら「世直し一揆」や「公武合体運動」が効果的です。また、長時間の遠征では「安土城の警備」や「甲相駿三国同盟」がおすすめです。

砥石を集めるための遠征

砥石を集めるには、以下の遠征が効果的です。

遠征名 時間 木炭 玉鋼 冷却材 砥石
世直し一揆 30分 30 30 30 30
白河戦線 1時間 60 60 60 60
公武合体運動 1時間30分 90 90 90 90
天下泰平 2時間30分 180 120 120 120
加役方人足寄場 3時間 50 50 250
比叡山延暦寺 6時間 150 400

砥石を多く集めるには、時間の長い遠征に部隊を派遣するのが効果的です。短時間なら「世直し一揆」、長時間なら「比叡山延暦寺」が効率的です。

合戦場の資源マスを活用

ステージ内の資源マスを通過することで、追加で資源を獲得できます。
ただし、自分の部隊レベルが低いと刀装が剥がれて資源をムダにすることになったり、手入れが必要になるため必ず自分の部隊に合わせたマップを選択しましょう。

木炭を獲得できるマップ

木炭を効率よく集めることができるマップは以下の通りです。

ステージ 木炭獲得量
3-3 木炭50個
4-3 木炭65個
5-1 木炭60個
5-2 木炭70個
5-4 木炭80個

特に、4-3「桶狭間」は資源マスが充実しており、木炭を含む複数の資源を一度に獲得できるためおすすめです。

玉鋼を獲得できるマップ

玉鋼を集める際におすすめのマップは以下の通りです。

ステージ 玉鋼獲得量
3-2 玉鋼30個
4-3 玉鋼65個
5-2 玉鋼60個
5-3 玉鋼90個

5-3では、一度の通過で90個もの玉鋼を獲得できるため、効率的に集めたい場合には最適なステージです。

冷却材を獲得できるマップ

冷却材が手に入るマップは次の通りです。

ステージ 冷却材獲得量
4-4 冷却材65個
5-2 冷却材85個
5-4 冷却材90個

5-4は、冷却材を大量に入手できるステージで、頻繁に手入れが必要な場合に周回する価値があります。

砥石を獲得できるマップ

砥石を集める場合のおすすめステージは以下の通りです。

ステージ 砥石獲得量
3-4 砥石40個
4-2 砥石60個
5-3 砥石90個

特に5-3は砥石90個と玉鋼も90個入手できるため、効率よく資源を集めたい場合に最適です。

刀解で資源を回収

不要な刀剣男士を刀解することで資源を回収できます。
特に太刀などのレア刀剣は多くの資源をもたらすため、戦力に余裕が出てきたら刀解を活用しましょう。
合戦場の資源マスで資源周回している場合に、一石二鳥で資源を増やせるのが刀解になります。

課金で資源を補充

最終手段として、課金によって資源を購入する方法もあります。
ただし、コストが高いため、課金は余程の緊急時やイベント時のみに限定するのが賢明です。
例えば、各資源200個で100DMMポイント、1000個で400DMMポイントといった価格設定です。

効率よく資源を集めるためのポイント

最後に、効率よく資源を集めるためのポイントをいくつか紹介します。

  • 日課任務を忘れずこなす: 毎日の任務は手軽に資源を得るための基本です。
  • 遠征をこまめに行う: 遠征に部隊を派遣する習慣をつけておけば、プレイしていない時間も資源が溜まります。
  • 資源マスを活用する: ステージの周回時には、資源マスを意識して通過しましょう。