【刀剣乱舞】依頼札の効率の良い入手方法まとめ

刀剣乱舞の依頼札の効率の良い入手方法をまとめました。
鍛刀イベントなどで依頼札が必要になった際には、どこで回収したらいいのかをまとめています。

\\DMM×pixiv推しホーダイの月額980円プランも超おすすめ//

この記事のまとめ

・日課で入手

・大太刀の部隊で4-1周回

・遠征で入手

  • 2-3: 【享保の大飢饉】(2時間、大太刀1以上、合計レベル80以上必要)
  • 3-1: 【美濃国の決戦】(4時間、合計レベル110以上)
  • 4-1: 【長篠城攻城作戦】(2時間、合計レベル150以上)
  • 5-4: 【奥州合戦】(24時間、合計レベル300以上)

依頼札を集める基本の方法

依頼札は、日課の任務特定の合戦場・遠征で入手できます。
特に、日課任務をこなすことで毎日一定数の依頼札を確実に回収することが可能です。

日課の任務達成で入手

日課の任務を達成することで、1日最大2枚の依頼札を獲得できます。以下の任務をこなすことが基本の回収ルートです。

BL同人・ボーイズラブ・BLマンガのダウンロードなら「DLsite がるまに」
  • 敵部隊に勝利せよ(1枚)
  • ボスに勝利せよ(1枚)
  • 鍛刀を3回実施(依頼札が消費されるため注意が必要)

このように、日々の任務をこなすだけで確実に依頼札を手に入れることができます。

合戦場での依頼札入手方法

主な入手できる合戦場

依頼札は、特定の合戦場で入手することが可能です。以下の表にまとめた通り、依頼札がドロップする合戦場は計11か所です。

  • 2-4: 【江戸の記憶】大阪(大阪冬の陣)
  • 3-2: 本能寺
  • 3-4: 安土
  • 4-1: 【戦国の記憶】長篠
  • 4-2: 【戦国の記憶】京都(椿寺)
  • 5-2: 池田屋二階
  • 7-1: 江戸・新橋
  • 8-1: 京都・阿弥陀ヶ峰
  • 8-2: 信濃・上田城
  • 8-3: 美濃・青野原
  • 8-4: 京都・五条

これらの合戦場では、赤丸がついているマスを踏むことで依頼札を入手できます。

効率的なルート周回

4-1「江戸の戦い」で大太刀を1振り以上編成して出陣することで、Bマスへ固定されます。
このBマスには50%の確率で依頼札がドロップするため、無課金での依頼札収集として非常に効率的です。
これにより、依頼札や手伝い札を集めて、鍛刀や手入れに活用できます。

遠征による依頼札入手方法

遠征も依頼札を効率的に集める手段の一つです。遠征の選択画面で入手可能なアイテムが表示されており、依頼札が表示されている遠征先を選びましょう。

入手可能な遠征一覧

  • 2-3: 【享保の大飢饉】(2時間、大太刀1以上、合計レベル80以上必要)
  • 3-1: 【美濃国の決戦】(4時間、合計レベル110以上)
  • 4-1: 【長篠城攻城作戦】(2時間、合計レベル150以上)
  • 5-4: 【奥州合戦】(24時間、合計レベル300以上)

これらの遠征を活用することで、手軽に依頼札を入手できます。短時間の遠征を繰り返すことで効率的に集めることが可能です。