刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)の青野原の記憶-京都・五条、通称8-4のマップ攻略を解説していきます。
推奨レベル、どんな刀剣男士がドロップするのか、推奨編成など詳しくまとめています。
・分岐はランダム
・推奨レベルは極65以上
・推奨編成は打刀メインの編成
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のマップ
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のマップは、6-4などと同じで3回クリアする必要があります。
1回目、2回目を倒すと最後のマップに移行します。
市街戦となり馬の効果が減少しますが、3回目のボスマス付近の橋を渡ると制限は解除されます。
最終マップでは、ボスマス正規ルートで「冷却材135個」と「木炭135個」が入手できます。
8-4(青野原の記憶-京都・五条)でボスマスに行けない場合は?
8-4(青野原の記憶-京都・五条)でボスマスに行けない場合は、何度も集会するしかありません。
また、序盤で刀装がクリティカルで減りすぎた場合は、本丸にすぐに帰還して再挑戦するのがおすすめです。
外れルートは少ないですが、それでも外れることが多くなっているので周回は必要です。
8-4(青野原の記憶-京都・五条)の推奨レベル
8-4(青野原の記憶-京都・五条)の推奨レベル、強さ(難易度)は8で、刀剣男士のレベルは65以上推奨です。
ただし、刀装が剥がれやすいためできるだけレベリングしてからの攻略が望ましいです。
公式サイトによる強さの基準は以下のようになっています。あくまで刀種関係ないレベルです。
強さ【難易度】 | 目安となる刀剣乱舞のレベル |
1 | レベル10以上推奨 |
2 | レベル25以上推奨 |
3 | レベル50以上推奨 |
4 | レベル75以上推奨 |
5 | レベル90以上推奨 極レベル35以上推奨 |
6 | 極レベル40以上推奨 |
7 | 極レベル50以上推奨 |
8 | 極レベル65以上推奨 |
9 | 極レベル80以上推奨 |
10 | 極レベル90以上推奨 |
8-4(青野原の記憶-京都・五条)の推奨編成
8-4(青野原の記憶-京都・五条)の推奨編成は遠戦が厳しいため、遠戦を回避か無効かできる打刀、脇差が活躍します。
- 打刀4脇差2
- 短刀4打刀1大太刀1
- 太刀4打刀2
など、必ず打刀は必要になります。
また、装備としては短刀は銃兵か投石兵、打刀は投石兵、脇差・太刀・大太刀は盾兵がおすすめです。
自分の場合は、レベリングせずに育っていたキャラだけの編成を行いレベルも低めで攻略に成功はしています。
重症になったのは短刀1振だけで、刀装はボスマスにたどり着くまでに2個破壊されたぐらいです(ボスマスでほとんど破壊されたけど。。)
太刀1打刀1大太刀2短刀2
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のレベリング
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のレベリングを行うには、かなりの高極レベルが必要になります。
80以上で刀装を破壊されそうになれば帰還することで、安定して周回することができます。
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のドロップ一覧
8-4(青野原の記憶-京都・五条)のドロップ一覧は
通常マス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 薬研藤四郎
- 鯰尾藤四郎
- 骨喰藤四郎
- 五虎退
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 宗三左文字
- にっかり青江
- 蜂須賀虎徹
- 陸奥守吉行
- 山姥切国広
- 山伏国広
- 堀川国広
- 加州清光
- 歌仙兼定
- 大和守安定
- 獅子王
- 石切丸
- 太郎太刀
- 次郎太刀
- 蜻蛉切
- 御手杵
- 厚藤四郎
- 鳴狐
ボスマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 薬研藤四郎
- 鯰尾藤四郎
- 骨喰藤四郎
- 五虎退
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 宗三左文字
- にっかり青江
- 鳴狐
- 蜂須賀虎徹
- 陸奥守吉行
- 山姥切国広
- 山伏国広
- 堀川国広
- へし切長谷部
- 加州清光
- 歌仙兼定
- 同田貫正国
- 獅子王
- 石切丸
- 蛍丸
- 太郎太刀
- 次郎太刀
- 一期一振
- 鶯丸
- 蜻蛉切
- 鶴丸国永
- 御手杵
- 燭台切光忠
- 泛塵