順位確認ツールのおすすめ4選!無料と有料で使える各サービスまとめ

ブログの各記事の順位を確認できるおすすめのツールを紹介していきます。
無料と有料で使える各サービスをまとめています。
多くを紹介せず、使いやすく簡単な2つずつとなります。

無料の順位確認ツール

無料で使える順位確認ツールになります。
無料なので機能の制限や数に制限があります。

SEOチェキ

https://seocheki.net/?m=rank

1度に3キーワードを調査でき、Googleは100位、Yahooは10位までの検索順位を取得できます。
パソコンの検索順位のみ取得可能。
SEOチェキは他の機能も優秀で無料で使用できるためおすすめのサイトです。

検索順位チェッカー

http://checker.search-rank-check.com

1度に5キーワードまで調査でき、100位までの順位を取得できます。
パソコンとモバイルの両方の検索順位を取得することができます。
取得失敗になることもあり再チェックをしないといけないこともあります。
対応検索エンジンはYahoo、Google、Bingです。

有料の順位確認ツール

有料の順位確認ツールになります。
有料でも月額料金で使えるキーワード数などに違いがあります。
一番有名なのはインストール型のGRCで今のSEOツールラボになりますが、クラウドで使用できるGMO順位チェッカーもおすすめです。

GMO順位チェッカー

https://rank-checker.com

無料で1URL、10キーワードを使用できる順位確認サイトになります。
登録したURL、キーワードを毎日自動で取得してデータを保存し順位変動を確認できます。
クラウド型なので常時起動や取得作業が必要ありません。
パソコンとモバイルの2つを取得できますが、それぞれでキーワード数を1ずつ必要になります。
AI機能もありアップデートなども頻繁に行われています。

SEOツールラボ(旧GRC)

https://seopro.jp/grc/

有名なインストール型順位確認ツールです。
500個から無制限までの料金プランがあり無制限なので多くのサイトを所有している人はとても使い勝手がいいです。
モバイルとパソコンで順位確認ソフトが違い、ライセンスが2つ必要になるので注意です。

最新情報をチェックしよう!