ブログに必要なGoogleアカウント(Gmailアドレス)の作り方

ブログに必要となるメールアドレス、Googleアカウントの作成方法を解説していきます。
ドメインを取得することでメールアドレスも取得できますが、Gmailのほうが管理がしやすくスマホでも連絡がとりやすいのでおすすめです。

Googleアカウントの作成方法

Chromeを起動します。
右上に9個の点があるのでクリックして左上にあるアカウントをクリックします。
もしアカウントを作成してある場合は、自分のアカウントのアイコンをクリックして別のアカウントを追加するから作成することができます。

アカウント作成ページになりますので、右上にある白いアカウントを作成するをクリックします。

アカウント作成画面になります。
自分の名前、ユーザー名(メールアドレス)、パスワードを2回入力します。
メールアドレスの部分は他のユーザーが使用している使うことができません。
今回はブログ用なのでblogの後に数字を入れて作成しました。

続いて生年月日と性別を入力します。
電話番号と再設定メールアドレスは入力しなくても問題ありませんが、セキュリティを強化したい人は入力しておきましょう。

同意文になります。
一番下までスクロールして同意するをクリックします。

以上でGoogleアカウントの作成が完了しました。

Chromeのホームボタンでホームページに移動すると右上にアカウントのアイコンが表示されます。
Gmailをクリックするとメールボックスに移動し点9個をクリックすると様々なGoogleサービスを使用できます。

他のデバイスでアカウントを追加する方法

他のデバイスでアカウントを追加する方法はChromeホームの右上のアイコンをクリックして別のアカウントを追加をクリックして、先程作成したblog@gmail.comとパスワードを入力します。
他のスマホなどでも同じでGmailのアプリを入れることで、どこでもメールをチェックできるようになります。

最新情報をチェックしよう!