Contact Form 7の使い方を紹介していきます。
ワードプレスのプラグインで簡単にお問い合わせフォームを設置することができます。
Contact Form 7とは
Contact Form 7とは、ワードプレス内にお問い合わせフォームを追加できるプラグインです。
お問い合わせフォームはサイトの信憑性を高めアドセンス審査にも必要となります。
非常に簡単に設定できるため多くのユーザーが使用しているプラグインになります。
Contact Form 7のインストール
Contact Form 7をインストールしていきます。
ワードプレス管理画面から左メニューにある「プラグイン」から「新規追加」をクリックします。
右上にある空欄に「Contact Form 7」と入力し表示された左側にあるプラグインを「今すぐインストール」でインストールを待ちます。
インストールが完了すれば「有効化」をクリックすると完了です。
Contact Form 7の設定方法
Contact Form 7の設定方法は簡単です。
ワードプレスの管理画面から「お問い合わせ」をクリックします。
「コンタクトフォーム」から「新規追加」
タイトルに「お問い合わせ」と入力し右側の「保存」をクリックします。
コンタクトフォームに「お問い合わせ」というものが作成されました。
右側にある「ショートコード」をコピーします。
固定ページを新規作成し、タイトルを「お問い合わせ」にし記事内に先程コピーしたショートコードを貼り付けるだけでOKです。
Contact Form 7の設定で様々な詳細を変更できますが、基本的に何もしてくて大丈夫です。
お問い合わせを重視している場合には、詳細な設定を変更しておきましょう。
スパム対策
スパムメールを対策する場合はプラグインのInvisible reCaptcha for WordPressをインストールしましょう。
Google reCAPTCHAを有効化しInvisible reCaptcha for WordPressの設定からcontact form 7を有効化するだけです。
contact form 7からのメールをgmailで受信できない、届かない場合
contact form 7からのメールをgmailで受信できない、届かない場合は以下の原因が考えられます。
contact form 7の設定ミス、迷惑メールに分類されているが主な原因です。
contact form 7のコンタクトフォームの「送信先」を確認して自分のメールアドレスと一致しているかを確認しましょう。
メールアドレスは一文字でも違っているとメールが届きません。
また、Gmailの迷惑メールフォルダも確認します。
メール内容によっては迷惑メールに分類されてしまうこともあります。
Gmailの左メニューに有る「迷惑メール」を確認してみましょう。